不動産の法定耐用年数

法定耐用年数
目次

不動産の法定耐用年数

不動産の法定耐用年数(減価償却の年数)の早見表です。

種別法定耐用年数(年)
木造22(住宅用 33)
軽量鉄骨造(厚さ3mm以下)19
軽量鉄骨造(厚さ3mm超4mm以下)27
重量鉄骨造(厚さ4mm超)34
RC造47(事務所用 50)

不動産の法定耐用年数は、金融機関の融資を受ける場合に可否や期間の基礎となることが多く、また、不動産の売買の価格にも大きく影響を受けます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

センチュリー21 とみたプロスの代表
宅建士、特定行政書士
不動産屋は客付けを得意としている。
行政書士は市街化調整区域の土地、建物についての許認可を専門分野としている。

コメント

コメントする

目次